ExcelのCOUNTIF関数は、指定した条件に一致するセルの数を数えるための機能です。しかし、「以上」や「以下」のような条件を指定する場合、この関数をどのように使えばよいのでしょうか。この記事では、COUNTIF関数で「以上・以下」の条件を指定する方法を詳しく解説します。また、実際の業務で役立つ応用例も紹介しますので、是非最後までお読みいただければと思います。
Excel COUNTIF関数で以上・以下の条件を指定する方法
ExcelのCOUNTIF関数を使用することで、特定の条件を満たすセルの数を数えることができます。この関数は、条件に以上・以下を指定することが可能です。この記事では、COUNTIF関数で以上・以下の条件を指定する方法について詳しく説明します。
COUNTIF関数の基本構文
COUNTIF関数の基本構文は以下の通りです。
=COUNTIF(範囲, 条件) |
ここで、範囲は数えたいセルの範囲を指定し、条件には数えたい条件を指定します。
以上の条件を指定する方法
以上の条件を指定するには、条件に>=数値という形式を使用します。 例えば、B1からB10のセルのうち、50以上の数字を含むセルの数を数える場合は、以下のように入力します。
=COUNTIF(B1:B10, >=50) |
以下の条件を指定する方法
以下の条件を指定するには、条件に<=数値という形式を使用します。 例えば、B1からB10のセルのうち、30以下の数字を含むセルの数を数える場合は、以下のように入力します。
=COUNTIF(B1:B10, <=30) |
以上・以下の条件を組み合わせる方法
以上・以下の条件を組み合わせることができます。例えば、B1からB10のセルのうち、50以上80以下の数字を含むセルの数を数える場合は、以下のように入力します。
=COUNTIF(B1:B10, >=50) – COUNTIF(B1:B10, >80) |
COUNTIF関数の注意点
COUNTIF関数を使用する際には、以下の点に注意してください。 1. wildcard文字を使用することができます。アスタリスク()は任意の文字列に、疑問符(?)は任意の1文字にマッチします。 2. 条件に文字列を指定する場合、ダブルクォーテーションで囲んでください。 3. 条件に日付を指定する場合、 日付をダブルクォーテーションで囲むか、DATE関数を使用してください。
よくある質問
ExcelのCOUNTIF関数で「以上」の条件を指定する方法は何ですか?
ExcelのCOUNTIF関数で「以上」の条件を指定するには、条件引数に >= を使用します。例えば、セルA1からA10までの範囲で、値が50以上のセルの数を数えるには、次の式を使用します。=COUNTIF(A1:A10, >=50) これにより、指定した範囲内で50以上の値を持つセルの数が返されます。
ExcelのCOUNTIF関数で「以下」の条件を指定する方法は何ですか?
ExcelのCOUNTIF関数で「以下」の条件を指定するには、条件引数に <= を使用します。例えば、セルB1からB10までの範囲で、値が30以下のセルの数を数えるには、次の式を使用します。=COUNTIF(B1:B10, <=30) これにより、指定した範囲内で30以下の値を持つセルの数が返されます。
ExcelのCOUNTIF関数で「以上」且つ「以下」の条件を同時に指定する方法は何ですか?
ExcelのCOUNTIF関数自体では、「以上」且つ「以下」の条件を同時に指定することはできません。しかし、COUNTIFS関数を使用することで、これを実現することができます。例えば、セルC1からC10までの範囲で、値が40以上且つ80以下のセルの数を数えるには、次の式を使用します。=COUNTIFS(C1:C10, >=40, C1:C10, <=80) これにより、指定した範囲内で40以上且つ80以下の値を持つセルの数が返されます。
ExcelのCOUNTIF関数で日付が特定の日付以上または以下の条件を指定する方法は何ですか?
ExcelのCOUNTIF関数で日付が特定の日付以上または以下の条件を指定するには、条件引数に >= または <= を使用し、日付をダブルクォーテーションで囲んで指定します。例えば、セルD1からD10までの範囲で、日付が2023年4月1日以上のセルの数を数えるには、次の式を使用します。=COUNTIF(D1:D10, >=2023/4/1) また、日付が2023年4月30日以下のセルの数を数えるには、次の式を使用します。=COUNTIF(D1:D10, <=2023/4/30) これにより、指定した範囲内で条件に一致する日付を持つセルの数が返されます。

私は、生産性向上に情熱を持つデータ分析とオフィスツール教育の専門家です。20年以上にわたり、データ分析者としてテクノロジー企業で働き、企業や個人向けのExcel講師としても活動してきました。
2024年、これまでの知識と経験を共有するために、日本語でExcelガイドを提供するウェブサイト**「dataka.one」**を立ち上げました。複雑な概念を分かりやすく解説し、プロフェッショナルや学生が効率的にExcelスキルを習得できるようサポートすることが私の使命です。